Calendar
<<   2016年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今年の授業がはじまりました

 新年度が始まりました。
3年生の人は、国家試験に向けて、
2年生の人は、実力アップを、
1年生の人は、基礎的な力と新しい環境に慣れて、

といったここの目標を立ててがんばってください。

Vissel KOBE 担架隊スタッフ!

Vissel0315.jpg

 3月15日、Vissel神戸のホームゲーム開幕戦に担架隊スタッフとしてKanken生が参加しました。4月以降も担架スタッフは募集していますので、是非在校生の皆さんも参加してみてください。

フットサル

hand_11.gif本日は日曜日なので
リラックスねたを。
昨年末に行われたフットサル大会の写真です。
アップ遅れてすいません。
3年生の昼間部のメンバーでフットサルしました。
たまには汗をかいて息抜きするのもいいですねえ。
私はこう見えてキーパー歴10年のベテランキーパーです。
決して、太っているからキーパーだったわけではないです!
当時は激やせでした!
けど、何とかキーパーならまだまだいけるとおもいました!

来年はぜひ、カンケンフットサル部を立ち上げて
大会なんか出場したいですねえ。
というか、作ります
face_c01.gif

おひさしぶりすぎですね。

 こんばんわ。
おひさしぶりです。

ついに3年生は受験真っ只中ですね。
24日には鍼灸の国家試験があり、3月2日には柔整の国家試験!

これから、少しではありますが、私の経験による受験テクニックを紹介します。

本校は柔整科だけなので2日が本番です。
そろそろ、体調を試験に合わせていきましょう。
まずは、夜型生活の禁止です。
夜の1時から3時というのはもっとも頭の働かない時間です。
もう12時には必ず寝て、6時くらいにおきるようにしてください。
国家試験は9時には集合です。ここに集中するためには
起床後3時間にあわせればベスト。
ということで、まずは早寝、早起きを心がけてください。
もちろん朝ごはんもしっかり食べてください。
試験日を想定した生活に合わしていってください。

寒くなっているので手洗い、うがい忘れずに!

お久しぶりです!

 久しぶりの更新ですm(_ _)m
今日は本の紹介をしたいと思います。

「プロメテウス」(医学書院)です。
この本は画像がかなりキレイで細かい筋や靱帯、神経なども見ることができます。
値段は12600円と財布が苦しくなりますがおすすめの本です(^_^)

porme.jpg

 本屋に行って色んな本を見てみるのも楽しいですよ face_c01.gif
 まだまだお薦めの本があるので紹介していこうと思います hand_11.gif